採用担当の皆様へ
平素より本学の教育・学生のキャリア形成支援や就職につきましてはご配慮を賜り、厚く御礼申し上げます。
本学は、2016年の開学以来、幅広い分野においてコンピュータ・エンジニアとして活躍できる基礎力と応用力を兼ね備えた人材を社会に送り出して参りました。
卒業生は、日本の文部科学省(MEXT)の基準を満たした、スリランカ政府認定のソフトウェア エンジニアリングの理学士(BSc SE)、または英グリニッジ大学のコンピューティング (情報システム) 理学士(BSc Computing)の学位を保有しておりますので、ITの専門家として技術ビザで来日することができます。
また、本学のカリキュラムは、ITだけでなく、学生の日本語能力と日本文化理解を向上させるための科目も含まれています。これらの科目は、日本人および日本で就業・就学経験を持つスリランカ人によって行われています。
ぜひとも本学学生への求人をよろしくお願い申し上げます。
キャリア教育
本学の理念は、日本の企業においてITの分野で活躍できる人材を輩出することです。本学の学生には4年間の在学中に、ITの知識を身につけるだけでなく、それをコンピューター テクノロジーの分野で実際に応用することが奨励しています。
また、日本についての理解を深めるため、新入生の段階から育成プログラムを実施しています。 具体的には、日本の労働文化、倫理、慣行、就職プロセスに関する知識を学ぶ「日本のビジネスのやり方-Japanese Way of doing business」必修コースを提供しています。特に、このコースには、日本企業の方々から実務的な経験から学ぶセミナーも含まれています。また、卒業後の進路を考える為の進路ガイダンスも実施しています。
キャリア教育の過程

インターンシップ
スリランカでは、卒業要件として6か月間のインターンシップに参加することが義務づけられており、学生たちは日本に比べて長期間のインターンシップ経験を有しています。
それに加えて、本学では日本のIT企業と連携し、日本でのインターンシップ機会も提供しています。また、組込みシステム技術協会(JASA)が提供している組込人材向けインターンシッププログラムにも参加している学生もいます。
株式会社ハイスポットのインターンシップに参加したLNBTIの学生


就職支援センターアクセス
本学は、在学生、特に日本での就職を希望する学生にキャリアサポートを提供するための就職支援センターを設立しています。ここでは、日本企業とのマッチングや情報発信の他、自己分析やエントリーシートの書き方や面接対応のポイントなど、日本での就職活動に必要な様々な手続きや準備にもサポートをしています。
本学学生にご関心をお持ちの企業がございましたら、就職支援センターまでご連絡ください。
お問い合わせ先:careerdev@edu.lnbti.lk
協力関係企業
LNBTIとの連携を通じてキャリア開発やインターンシップの機会を提供している企業は、学生に実践的な経験を積む場を提供し、将来のキャリアに役立つスキルを身につけさせています。以下に、大学と協力してキャリア開発やインターンシップ機会を提供している代表的な企業をいくつか紹介します。


